2014年06月14日
全て現地で描いています。札所三十三か所と番外三か寺を、月一回ペースで三年で満願を目指し平成12年にスケッチ巡礼をはじめるもスローダウン…〝巡礼は短期間で周るのではなく、時間をかけた方が良い〟と聞き、マイペースでしているうちに自らの独立開業、両親の他界、自らの離婚と再婚。人生で色んな経験を積み、多くを思い、考えながらマイペースでスケッチ巡礼しています。
B3サイズ
一番 那智山 青岸渡寺(`00.1.4) 二番 紀三井山 金剛宝寺護国院(紀三井寺)(`00.4.12) 三番 風猛山 粉河寺(`00.5.14)
四番 槇尾山 施福寺(`00.6.14) 五番 紫雲山 葛井寺(`00.7.12) 六番 壺阪山 南法華寺(`00.7.19)
七番 東光山 岡寺(`00.7.30) 番外 豊山 法起院(`00.8.14) 八番 豊山 長谷(`00.8.27&9.3)
九番 興福寺 南円堂(`00.9.20) 十番 明星山 三室戸(`00.12.30) 十一番 深雪山 上醍醐寺(`01.1.5)
十二番 岩間山 正法寺(`01.6.3) 十三番 石光山 石山寺(`01.9.5) 十四番 長等山 園城寺(`03.5.29)
十五番 新那智山 園城寺(`04.9.26) 十六番 音羽山 清水寺(`04.10.1) 十七番 補陀落山 六波羅密寺(`08.2.19)
番外 華頂山 元興寺(`04.5.18) 十八番 六角堂 頂法寺 十九番 革堂 行願寺(`19,10,31)
二十番 補陀落山 善峯寺 観音堂(`20、1,3) 二十一番 補陀落山 総持寺 二十二番 菩提山 穴太寺(`21,11,3)
二十三番 応頂山 勝尾寺(`25,3,23)